ハイキング、縦走、沢登り、山スキーとオールラウンドな活動を行っている山岳会です。
日常の生活から少しだけ離れて、ゆっくりと快適に楽しめる低山ハイク。
登攀あり泳ぎあり。登山の原点ともいえる沢登りは冒険に満ちています。
冬の登山には、他の季節では味わうことができない魅力がたくさんあります。
ゲレンデにはない、自然のままの山を滑る楽しさを味わえるバックカントリー。
previous arrow
next arrow
 

掲示板

なお、掲示板をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。
(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用
(2)犯罪的行為にむすびつく利用
(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと
(4)他者を誹謗、中傷しないこと 
(5)営利目的の商業行為

53 thoughts on “掲示板

  1. 高野

    4月2日定例会 参加者 小山、南、吉田、朝日、宮川、富塚、齋藤、茂木浩、渡辺博之、髙野、リモート 竹口、渡辺浩一、佐原

    4/6 AM9~役員で労山事務所の片付けをします。

    自主山行ハイキング 4/27 鳥屋山 L小山、宮川

  2. 齋藤

    先日メーリングで案内しました、全国連盟のハイキングリーダー講習会に南さんから参加申し込みありました。プロガイドから多くのスキルが学べる機会だと思います。

  3. 高野

     2,025年3月定例会を開催しました。
     南岸低気圧による降雪後にもかかわらず、多くの会員の皆さんにお集まりいただきました。
    参加者は齋藤、吉田、小山、宮川、茂木浩、茂木あけみ、佐藤(-)、髙野、石井、武田、南、渡辺(博)(敬称略)とリモート参加は竹口、渡辺(浩)、佐原、朝日、(敬称略)加えて新入会員の富塚さんが参加されました(もれてたら教えてください)。
     今後の山行予定、2月の山行実績が提案、報告され、労山事務所の撤去についても茂木さんから費用、スケジュール等今後の取り組みについて、提案がありました。
     郡山労山は、これまで4カ所事務所を構えて、運営がされてきましたが、これも時代の流れということかもしれません。しかし、これからも会員ファーストで運営していきますので、皆さん、活発に山行を行いましょう!
     「今日が人生で一番若い日です、人生は一度きり!」

    事務局 髙野

コメントを残す